忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年04月18日07:03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[日記]
2010年04月01日08:51

 タレントの森下千里さん(28)が東京都渋谷区で乗用車を運転中、トラックと接触する事故を起こしていたことが31日、警視庁代々木署への取材で分かったそうです。森下さんとトラックを運転していた40代の男性にけがはなかったのは幸いでしたね。

 同署によると、森下さんは26日午後3時ごろ、同区笹塚の国道20号(甲州街道)で乗用車を運転中、ウィンカーを出して車線変更しようとしたところ、後ろから来たトラックと接触。両方の車のバンパーが一部損傷したということです。

 同署は森下さんが確認を怠った可能性があるとみて調べています。

 先日も、サッカーJ2横浜FCの三浦知良(43)の妻で、タレントの三浦りさ子さん(42)が東京都港区内で乗用車を運転中、タクシーに接触する事故を起こしていたことが23日、警視庁赤坂署への取材で分かりましたよね。三浦さんと、タクシーに客は乗っておらず、男性運転手(55)にけがはありませんでした。

 同署によると、三浦は今月17日午後7時半ごろ、同区南青山で乗用車を運転中、渋滞のために前方で停止していたタクシーに接触。三浦の乗用車のナンバープレートがへこんだという事故でした。

 芸能界では、2月から3月にかけて、運転中の交通事故が相次いでいます。中には追突されたり、雪のためのスリップしたりと同情すべきケースもあるようですが、ここまで増えると、芸能人ドライバー向けの安全講習が必要かもしれないですね。多すぎますよね。

 【最近、交通事故を起こした主な芸能・テレビ関係者】

嵐・松本潤        乗用車に追突   2月1日

相武紗季         乗用車に追突   2月15日

MEGUMI       歩行女性と接触  3月1日

ロバート・秋山竜次、インパルス・堤下敦    玉突き事故   3月6日

テレビ朝日・富川悠太アナ 原付バイクに追突 3月10日

NEWS・手越祐也    タクシーと接触  3月15日

三浦りさ子        タクシーに追突  3月17日

広末涼子         車線変更で接触  3月19日
PR
CATEGORY[日記]
2010年03月20日15:51

 テレビ朝日の大木優紀アナウンサー(29)が結婚することが19日分かった。相手は年上の会社役員。5月に婚姻届を提出し、秋ごろに挙式・披露宴を開く予定。妊娠はしておらず、今後も仕事は続ける意向。親交の深い同局関係者らには、幸せいっぱいの表情で報告しているという。

 知名度を高めるきっかけになったのは、深夜に放送されていたバラエティー番組「くりぃむナントカ」。同じ慶応大出身で同期の前田有紀アナ(29)とレギュラーの座をかけ、互いをののしり合うマイクアピール対決や、ドッキリ企画にだまされ号泣する姿が人気を呼んだ。

 最近では、同局アナウンサーが総出演する舞台「VOICE6」(09年2月)で前田アナ、「報道ステーション」の市川寛子アナ(30)とともに主演するなど看板アナの1人として活躍。現在のレギュラー番組は朝の情報番組「やじうまプラス」(月~金曜前5・25)、「もらえるテレビ!」(土曜前9・30)などがある。はとこにお笑いタレントのビビる大木(35)がいることでも知られる。


[スポーツニッポンニュース]より



 テレビ朝日は、大木アナや前田アナ、もちろん大下アナと、容姿よりも笑顔の素敵な愛嬌のあるアナウンサーが多いように思います。顔立ちが整っているタイプでなくても、魅力的ですよね。
CATEGORY[日記]
2010年03月11日08:49
 愛染恭子がラストヌードを披露する映画『奴隷船』(原作:団鬼六)の初日舞台あいさつが6日、東京・銀座シネパトスで行われ、主演の愛染をはじめ、諏訪太朗、三枝美央、友田真希、そして金田敬監督が登壇した。

 1981年にハードコア映画『白日夢』に主演したほか、数々の作品で文字通り体を張った熱演を披露してきた愛染が、映画『奴隷船』でヌードを封印することになった。会場には往年の愛染めファンが多数駆けつけ、立ち見も出る盛況ぶり。愛染が登場すると客席のあちこちから「よっ、愛染!」のかけ声が飛んだ。「最後の裸の仕事が、団鬼六先生の原作ということですごく光栄。小さな運命を感じます」と愛染。撮影に入る1か月前からダイエットを始め、6キロ体重を落としたと役作りの苦労も明かした。

 そんな愛染は今月1日、沖縄県・武富沖で起こった旅客船炎上事故に巻き込まれていたと衝撃告白! 事故が発生したとき、たまたま近くを航行していたフェリーに救助され、ケガはなかったが、「ラストヌードの作品が、あわや遺作になるところでした」と笑えない発言。ヌード引退後も女優の仕事は続けるそうで、「脱がないことで新しい愛染を見ていただければ」と決意を新たにしていた。

 『奴隷船』はSM小説の大家である団鬼六の短編小説を映画化した作品。奴隷船と称する屋形船の船内で、他人の愛人を競り落とす遊びに興じているSM趣味の男たちを前に、愛染演じる美人女将が堕落する様をエロチックに描いた衝撃作。


[Yahoo!ニュース]より


 懐かしいお名前ですね。本番女優みたいなことで注目を浴びた時期がありましたね。当時は衝撃的なこととして話題になっていましたが、今ではAVの世界ではそれが普通になっているのではないでしょうか?時代の移り変わりを感じますね。
CATEGORY[日記]
2010年03月02日08:51

 日本スケート連盟が、2014年ソチ五輪を目指すスピードスケート選手を対象にした新たな強化育成制度を来季から設ける方針があることが28日、分かった。メダル獲得に一点集中した「ソチ五輪対策強化指定制度」で、バンクーバー五輪に15歳で代表に選ばれた高木美帆(北海道・札内中3年)ら、若手有望選手に重点的に強化費をあてるもの。これまでなかった年齢制限も設け、ソチ五輪時に30歳以下の選手を対象に、今大会以上のメダル獲得を狙う。

 メダル5個を獲得した日本スケート連盟が“米百俵の精神”で次期五輪を目指す。新たな強化構想は、強化費の配分率などで主に3段階に分けられている現行の強化指定制度を撤廃。五輪でのメダル獲得を期待できる有望若手選手に強化費を重点的にあて、中長期的に育成するという。

 同連盟理事でバンクーバー五輪の日本選手団の総監督を務めた、鈴木恵一・スピード強化部長(67)は「その名も『ソチ五輪対策強化指定制度』です」と明かした。過去にはなかった年齢制限も設ける意向で「基本的に14年五輪当時で30歳以下が対象年齢。いまは未熟でもソチ五輪で活躍が期待できる若手にチャンスを広げる。ベテランにはムチになるが、競争意識を高める強化にしたい」と説明した。

 スピード勢は06年トリノ五輪でメダル「0」の惨敗。その反省から今五輪前には慣例だった内定枠を廃止し、五輪直前に一発勝負の代表選考会を断行した。競争率を高めた結果は銀2個、銅1個。ともに2種目入賞と団体追い抜きで銀を獲得した小平奈緒(23)=相沢病院=、穂積雅子(23)=ダイチ=らの世代交代に成功し、15歳・高木の成長も後押しした。

 “30歳制限”の新強化制度はベテランには厳しくなる。具体的には、現行の強化A指定で月20万円支給される強化費が止まる。ソチ五輪時に、男子500メートル銀の長島圭一郎(日本電産サンキョー)は31歳、同13位だった及川佑(びっくりドンキー)は33歳。安武姓で6度目の五輪を目指す岡崎朋美(富士急)は42歳、団体追い抜き銀の立役者・田畑真紀(ダイチ)も39歳となる。鈴木部長は「W杯には出すが強化費は出さない。1年ごとに査定を行い、実績のある30歳以上の選手は考慮するが『アスリートは強い者しか生き残れない』という大原則は貫く。まずは今五輪の成績を総括的に見る」と話し、来季の始まる7月1日から新制度を始めたい意向を示した。



[スポーツ報知ニュース]より


 こういった強化費の削減も事業仕分けの影響もあるのでしょうか?強化の対象とならないベテラン選手には引退勧告のようで厳しい話ですね。同じ強化費を、若手かベテラン選手のどちらか一方にしか与えることができないとすれば、伸びシロの多い若手に与えることもやむを得無いとも言えますが・・・。
CATEGORY[日記]
2010年02月20日17:26
 タレントの小倉優子が19日、都内で行われたイベント終了後に報道陣の取材に応じ、自身を象徴する“こりん星”キャラクターについて「2009年の年末でやめました」と“終結宣言”した。この日、スポーツブランド『セントクリストファー』のイメージキャラクターとしてPRイベントに出席した小倉は、「(ゴルフの)スコアが伸び悩んでいる」と明かしたが、その後に「こりん星に教えてくれる人は?」と聞かれた際の爆弾発言だった。今後は、等身大の自分で勝負するという。

 元々ゴルフ好きとして知られる小倉は、伝統と進化をキーワードとする同ブランドが、今年の春夏シーズンから本格的に展開するゴルフコレクションのアイテムを着用して登場。まずは「やっぱりゴルフウェアには(プレーの)しやすさはもちろん、可愛らしさも両方無いとダメ!」と女性目線でチェック。会場ではピンク色のシャツに白のミニスカ姿で観客の視線を集めたが、「中は見えてもいいようにショートパンツを履いたりしていますよ」とかわいらしく話した。

 イベント後に小倉は、報道陣からこりん星について触れられると「今まで(こりん星キャラを使って)仕事ができてよかった! 年末に終結宣言をしまして…お世話になりました」と衝撃の告白。2010年は「(これまでと)違う自分で頑張る」としたが「好きな人には(こりん星の)姫として扱って欲しいですよね」と“乙女心”もちらつかせていた。



[オリコンニュース]より


 いつまでも「こりん星」というわけにもいかないでしょうし、潮時かもしれませんね。ゆうこりんとキャラクターがかぶるタレントさんも増えてきましたし、それどころか最近は存在感で圧倒されている感じですし、タレントさんとして正念場を迎えているといえるかもしれませんね。
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]