![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
高級食器メーカー「ノリタケカンパニーリミテド」(名古屋市西区)旧子会社の元従業員が約3億7300万円を着服したとされる事件で、愛知県警は元従業員の男(60)を業務上横領容疑で近く逮捕する方針を固めた。
元従業員はこれまでの社内調査に対し、「金はすべて競馬につぎ込んだ」と説明しているという。 捜査関係者の話や、同社の発表によると、食器販売会社「ノリタケテーブルウェア」(西区)で経理担当だった元従業員は、懲戒解雇される昨年10月までに、受取手形を現金化する際、一部を着服する手口を繰り返していた疑いが持たれている。 現金の引き出しに必要な社印の管理や受取手形の現金化は、実質的に元従業員に一任されており、横領が発覚しにくい状況だったという。 元従業員は、会社が吸収合併された昨年10月、上司に横領の事実を報告した。同社は被害額約3億7300万円のうち、業務上横領罪の公訴時効(7年)が成立していない約9000万円分の一部について、先月、県警に告訴した。元従業員はこれまでに約650万円を弁済したという。 [読売新聞ニュース]より こういった横領の話はよく聞きますが、3億円という額も凄いですね。結局、お金の管理を任されている社員が、自分の職権を利用するとお金をだまし取れるという誘惑に負けてしまうのですね。人ごととはいえ、人間が同じ立場に立たされたとき、こういった誘惑に勝てるか、自信がある人ばかりではないでしょうね。 PR |
![]() |
![]() |
マラソンとヨットで世界を一周する「アースマラソン」に挑戦中のタレント、間寛平(60)が1月31日、トルコ北部のアラジャアットレで、総移動距離3万キロを突破した。前立腺がんを公表し、内服薬と注射のホルモン治療を続けながらも毎日50キロを走り、絶好調。残り約1万キロ走破に向け、「見たことのない景色をみんなに見せてあげたい」と改めて誓った。 地球1周まで残り約1万キロの区切りは、現地時間31日午前7時52分(日本時間同午後2時52分)。アースマラソン事務局によると、この日のスタートから6・2キロ走ったところで寛平が総移動距離3万キロを突破した。 同行スタッフが道端に机を出し、即席パーティー。標高約1900メートル、気温は氷点下のアラジャアットレは一面の雪景色とあって、乾杯はホットミルク。メニューはパンと蜂蜜だった。08年12月に大阪をスタートし、411日目の区切りだ。 「3万キロ! ほんまにここまできましたわ。ありがとうございます」 喜びと感謝の言葉を口にした。地球1周は、赤道付近で約4万75キロ。そのほぼ4分の3を走破したことになる。太平洋、北米大陸、大西洋を横断し、ユーラシア大陸へ。12月にボスポラス海峡を横断してアジアに入ったが、今年1月4日、思わぬ事態が寛平を襲った。前立腺がんだ。 内服薬と注射によって、走り続けながらの治療を選択した寛平には、芸人仲間からのエールや公式ホームページに2000件以上もの激励のメッセージが届いた。 「走っている時は強気なんやけど、根っこは弱い人間です。みんなの応援、コメントによってここまで頑張れました。元気が出ますわ」 15日にホルモン治療を受けながらマラソンを再開。600キロ以上を走り抜けた。22日には予定通り、中断してイスタンブールで検査と治療を受けた。そして翌23日、医師からの連絡で、PSA(前立腺特異抗原)の数値が下がっているという、うれしい知らせも受けた。 現在は標高2200メートルの峠越えを無事に終え、厳寒の中を毎日約50キロ走る絶好調ぶりを見せている。「最近は電波の届かないところでなかなかすぐに伝えられないこともあるけど、みんな待っといてください」と元気いっぱいだ。 今後はイラン、トルクメニスタン、ウズベキスタン、カザフスタン、中国を経て、日本を目指す。「これからどんなところになっていくか分からないけど、見たことのない景色をみんなに見せてあげたい」。残り1万キロも突っ走る。 [サンケイスポーツニュース]より 残りがあと1万㎞ということですが、まだまだ残っていますね。病気をおしてのアースマラソンの継続は、残りが僅かだからかと思っていましたが、心配な残り距離ですね。まあドクターストップがかかる症状では無いと言うことですし、完走目指して頑張って欲しいものです。 |
![]() |
![]() |
天皇陛下の即位20年を祝おうと政財界の有志が企画し、12日夕に皇居前広場で開かれた「国民祭典」には、約3万人が集まった。前日からの激しい雨は上がったものの、冷たい風が吹く中で参加者の多くはコート姿。それでも天皇、皇后両陛下が皇居・二重橋に姿を見せ、人気グループEXILEが奉祝歌を披露すると、広場は熱気で沸き上がった。 祭典には各界の著名人が集まり、女優の森光子さんやワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表監督の原辰徳さん、宇宙飛行士の星出彰彦さんらが祝辞を披露。両陛下が姿を見せると、来場者は日の丸の小旗を振り、ちょうちんの明かりで迎えた。 その後、EXILEが登場し、奉祝曲組曲「太陽の国」を初公開。オーケストラの生演奏に合わせ、ダンスやバラード調の歌を披露し、来場者は静かに聴き入っていた。陛下のあいさつの後、来場者は万歳三唱に合わせてちょうちんを振り、即位20年を祝った。 来場者には、人気グループEXILEが目当ての人も目立った。千葉県野田市の専門学校生、安達遼大さん(19)は「いつもと違うEXILEの姿を見たくて来た。厳粛な雰囲気で緊張する」。同級生3人で訪れた埼玉県川口市の高校2年、松永紗季さん(16)は「遠くてちらっとしか姿が見えなかったけど、心に響いてきた。日の丸を振って日本国民だという感じがした」と語った。 群馬県安中市の福祉施設長、鈴木敏正さん(68)は「EXILEの歌が終わると帰る人がいて残念だったが、日本人としてお祝いができてよかった」と笑顔を見せた。 この日はまた、都心の内堀通りなどで、郷土色豊かなパレードが展開され、祝賀ムードを盛り上げた <毎日新聞ニュースより> なんか感動してしまいました。この映像をニュースで見ました。 さすがに、サングラスはしていませんでしたね。 |
![]() |
![]() |
骨盤(こつばん、pelvis)は大腿骨と脊柱の間で体を支える、強固に一体化した一群の骨の解剖学的名称である。 骨盤は、左右1対の寛骨、仙骨、尾骨で構成される。これらの骨はいずれも成長とともに癒合するため個数が変わる。 寛骨 : 腸骨、坐骨、恥骨が17歳頃に一体化して1個の寛骨となる。 提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』骨盤ダイエットが今流行っているらしいですね。骨盤がゆがんでいる人はそれだけで太りやすかったりするみたい。 |
![]() |
![]() |
18日、六本木ヒルズのムービーカフェで、第22回東京国際映画祭のコンペティション部門に出品されている映画『激情』のセバスチャン・コルデロ監督が記者会見を開催した。
本作は殺人を犯してしまった移民男性が、恋人が住み込みで暮らす屋敷に人知れず隠れながら生活し、日々、電話越しに愛を伝えるというスリリングな密室ラブストーリー。想像を絶する悲劇的なエンディングが観客を圧倒する作品で、プロデューサーには映画『パンズ・ラビリンス』で知られるギレルモ・デル・トロが名を連ねている。 屋根裏部屋に隠れながら、次第に衰弱していく主人公を演じた主演俳優、グスタボ・サンチェス・パラについて、コルデロ監督は「まず、急激なダイエットをしてもらい、超スリムな体型になってもらった。そして、ストーリーとは逆の順番に撮影したんだ」とコメント。主演のグスタボには撮影が進む過程で、少しずつ体重を増やしてもらう必要があったが、「ロケをした(スペインの)バスク地方は料理がとてもおいしいからね。つい食べ過ぎて、急にリバウンドしないように、彼も大変だったんじゃないかな」と本人に代わって、壮絶な役づくりを振り返った。 さらに顔の表情にギスギスした孤独感を出すために、グスタボは毎日2時間しか眠らなかったんだとか。「撮影中は、完全に目が死んでいたね。とても難しい役柄を体当たりで演じてくれた」と主演俳優に改めて敬意を表するコルデロ監督だった。 <yahooニュースより> 俳優ってすごいですよね。役によってさまざまに自分を変えることができて。 普段からダイエットしようと思っている私ですが、いまだ成功しないのは、精神の弱さですよね。 |
![]() |
忍者ブログ |